2022年1月20日

歯の色の違い

髪の色や肌の色と同じように、歯の色にも個人差があります。人によって歯の色が違うのは、歯の質が違うためです。まずは歯の構造を見てみましょう。

 

歯の色が違う理由

歯は半透明のエナメル質の内側に黄色みのある象牙質があります。エナメル質の色や透明度・厚さなどの違いによって、内側の象牙質の色の透け方が変わるため、歯の色の見え方が異なってきます。そのため、歯の色にも個人差が出てきます。

歯の色が違う理由

虫歯や外傷など何らかの理由により歯の神経(歯髄)が死んでしまうと、徐々に変色して黒っぽくなってしまいます。

 

歯の変色の原因

歯の質の違い以外に、歯の色が違う理由には着色があります。

コーヒー、紅茶、ウーロン茶、赤ワイン、カレーやミートソースなどの色素の強い飲食物の影響による変色

加齢による黄ばみやエナメル質の摩耗

タバコのヤニよる着色汚れ など

歯の色

 

歯を白くするには

歯が白くできるかどうかは原因によって変わってきます。

色素の強い飲食物を食べた場合は、食べた後に歯を磨くことである程度は落とすことができます。

磨き残しなど長期にわたって蓄積された表面的な着色汚れは、歯科医院でのクリーニングで落とすことができます。

クリーニング

ご自身の健康な歯の色をより白くしたい場合は、ホワイトニングが有効です。ホワイトニングは、歯を削ることなく、また麻酔をすることなく、白くしていく歯の漂白方法です。しかし、得られる歯の白さはあくまでその方の歯の色合いを基準に白くなりますので、個人差があります。

 

神経のない歯は、神経のある歯に比べてホワイトニング効果が落ちてしまいます。また被せ物が変色してしまった場合は、ホワイトニングでは白くなりませんのでご注意ください。

神経の無い歯を白くしたい・人工の修復物を白くしたい方は、セラミックやジルコニアといった素材で修復し直す方法があります。

人工の修復物

当クリニックでは、機能性や耐久性を考慮した審美歯科治療や、健康的な白い歯にするホワイトニングを行っています。歯の色でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

「審美歯科・ホワイトニング(https://f-dent.jp/beauty/)」も併せてご覧ください。

Leave a Comment

CAPTCHA