健康なお口を保つために歯ブラシの交換時期を見直そう
「歯ブラシはどれくらい使えるの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。実は、歯ブラシの寿命は意外と短いことをご存知ですか?
今回は、歯ブラシの交換時期と、交換が必要な理由についてご紹介します。
歯ブラシの交換時期は?
一般的に、歯ブラシの交換時期の目安は1ヶ月と言われています。「まだ使えるのに、そんなに頻繁に交換しなくてもいいのでは?」と思う方もいるかもしれません。しかし、歯ブラシは毎日の歯磨きで毛先が開いたり、弾力がなくなってしまいます。これらの変化は、肉眼では分かりにくい場合もあります。
なぜ1ヶ月で交換が必要なの?
歯垢除去率の低下
歯ブラシの毛先が開いたり、弾力がなくなると、歯と歯の間や歯と歯茎の境目などの細かい部分に毛先が届きにくくなり、プラーク(歯垢)が残ってしまう可能性が高まります。歯垢は、虫歯や歯周病の原因となるため、しっかりと除去することが大切です。
歯茎を傷つける可能性
毛先が開いた歯ブラシで歯を磨くと、歯茎を傷つけてしまうことがあります。歯茎が傷つくと、出血したり、腫れたりすることがあり、歯周病のリスクが高まります。
細菌の温床に
歯ブラシには、歯磨きによって様々な細菌が付着します。これらの細菌は、歯ブラシを濡れた状態で放置しておくと繁殖しやすくなります。交換せずに使い続けると、口の中に再び細菌を戻してしまう可能性があります。
すぐに歯ブラシの毛先が広がる人は要注意
すぐに毛先が広がるという方は、歯を磨く力が強すぎるのかもしれません。ゴシゴシ磨きは、食べかすやプラークを落とせないだけでなく、歯や歯茎を傷つけてしまっているかもしれません。
当クリニックでは、患者様各人に合わせたブラッシング指導を行っています。実際に歯ブラシを用いて、正しい歯ブラシの握り方や当て方、動かし方を指導いたします。歯ブラシ選びなども相談していただけますので、お気軽にご相談下さい。
まとめ
今回は、歯ブラシの交換時期と、交換が必要な理由についてご紹介しました。
お口の健康を維持するために、歯ブラシの定期的な交換はとても大切です。歯ブラシを使い続けることで、歯垢除去力が低下し、歯や歯茎に悪影響を及ぼす可能性があるため、1ヶ月を目安に交換する習慣をつけましょう。毛先が広がっていたり、弾力がなくなっている場合は、すぐに新しい歯ブラシに交換することをおすすめします。