2022年9月20日

磨き残しが多い場所を知って効果的なケアを

歯磨きの時、どの部分に磨き残しが多いかご存知ですか?磨き残し=虫歯になりやすいところです。今回は、一般的に磨き残しが多いと言われる部分をご紹介します。歯磨きのときに参考にしてみてください。

 

磨き残しが多いところとケア方法

歯と歯の間

歯と歯の間は意識して磨かないと、歯ブラシの毛先が当たりにくい場所です。歯と歯の間に歯ブラシの毛先を当てて、やさしく小刻みに動かしましょう。フロスや歯間ブラシを使うのも効果的です。

 

奥歯の溝

奥歯の溝は、歯ブラシが届きにくいため、プラークがたまりやすい場所です。毛先を歯のくぼみにあてることを意識しながら、歯ブラシをやさしく小刻みに動かしましょう。

磨き残しが多いところー歯と歯の間と歯の溝

 

歯と歯茎の境目

歯と歯茎の境目はわずかな段差があり、そこにプラークが溜まりやすくなります。歯と歯茎の境目に歯ブラシを当て、歯茎をマッサージするイメージで歯ブラシをやさしく小刻みに動かしましょう。歯周病予防に効果的です。

磨き残しが多いところー歯と歯茎の境目

 

ケアのポイント

歯磨き指導

歯磨きは長い時間磨けばいいというものではなく、隅々まで磨けているか、プラーク(歯垢)をしっかり落とせているかということが重要です。磨く順番を決めて、磨き残しが多い場所を知っておくと磨き残しを減らすことができます。

歯間ブラシやフロス、フッ素入りの歯磨き剤や洗口液を併用すると効果的です。

歯並びや磨き方の癖など個人差がありますので、歯科定期健診でご自身の磨き残しのポイントや正しい歯の磨き方を身につけて効果的なケアを行いましょう。

 

当クリニックの予防歯科

予防歯科

歯は生活のあらゆるシーンで重要な役割を担っています。もし、虫歯や歯周病などにより、歯を喪失してしまうと、生活の質が大きく低下するかもしれません。そのため、当クリニックでは、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、虫歯や歯周病にならないように予防することが大切だと考えております。

予防のプロフェッショナルである歯科衛生士が在籍しており、患者様の口腔内環境に合わせた予防処置を行っていますので、お気軽にご相談下さい。

Leave a Comment

CAPTCHA