小児歯科

大人になってから歯で苦労する原因は「歯医者嫌い」です

残念ながら、子どもの頃に「歯医者嫌い」になってしまうと、大人になってからも「歯医者へ足を運ぶ」ことが億劫になります。それは、虫歯や歯周病を放置することにつながり、結果として、お口の健康を大きく損なう恐れがあります。
逆に、子供の頃から、「予防のために定期的に歯医者へ行く」習慣ができれば、生涯にわたって健やかで美しい口元を維持することも可能です。当クリニックでは、お子様の将来の健康を視野に入れて小児歯科治療に取り組んでいます。

小児歯科

小児歯科治療の取り組み

無痛治療の実践

無痛治療の実践

治療の痛みがトラウマになると、大人になってからも歯医者に対する恐怖心が消えないことも少なくありません。
当クリニックでは、お子様に痛みを感じさせないための無痛治療に取り組んでいます。麻酔についても、麻酔注射をする前の表面麻酔の実施や注射の痛みを感じさせないように極細の注射針を使用し て、痛みを感じにくい部位へ注射するなどの配慮をしております。

無痛治療について
無痛治療について

リラックスできる環境

リラックスできる環境

お子様に「歯医者さんは怖くない」というイメージを持ってもらうことが大切です。
そのために、お子様が楽しく時間を過ごせるようにキッズスペースを設けています。絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりしながら、治療の順番が来るまであるいは、ご家族が治療中の場合も退屈することなく、お待ちいただけます。
当クリニックでは、お子様が通いやすい雰囲気をつくりだし、リラックスできる環境を整えています。

リラックスできる環境

虫歯をつくらないために

保護者の方へお願い

お子様の仕上げ磨き

お子様の仕上げ磨き

小さなお子様は歯磨きを上手にできないことが多々あります。できれば小学生の低学年くらいまでは、保護者の方が仕上げ磨きをおこなってください。仕上げ磨きをすることで、お子様の歯の変化にも早く気づくことができます。

おやつの時間をコントロール

おやつの時間をコントロール

お子様の「だらだら食べ」には気をつけましょう。おやつの時間を決めずに、甘いものやお菓子をだらだらと食べ続けてしまうと、唾液の中の虫歯を抑制する力(再石灰化)を発揮することができずに虫歯をつくる大きな要因になります。

ご家族みなさんで虫歯予防

ご家族みなさんで虫歯予防

生まれたての赤ちゃんのお口には、虫歯菌は存在しません。虫歯菌は、家族からうつることがほとんどです。お口の中の細菌バランスは「3歳までに決まる」と考えられており、3歳までに虫歯菌に感染しなければ、大人になってからも虫歯や歯周病になりにくいお口の環境を手に入れられるのです。ご家族揃って虫歯予防を実践してください。

予防歯科について

虫歯予防メニュー

とても大切なことは、歯医者は怖いという意識を持ってしまう前に、つまり虫歯をつくる前に予防のために来院していただくことです。歯の健康を守る予防の習慣が身につけば、痛みが伴う治療を受ける必要性がありません。
大人になっても健康な歯を維持できるように子供の頃からの習慣が大切です。ご家庭での歯磨き習慣や歯科医院での定期的なクリーニングによる虫歯予防 は、お子様が小さい時期から意識づけを行うことが大切です。

しっかりと汚れを落とす【ブラッシング指導】

歯磨き上手のお子様は、虫歯知らずです。歯磨き練習は、歯が生え始めたころ頃から開始しますが、なかなか上手に歯ブラシを動かすことができません。虫歯をつくらないために、できるだけ早い時期に歯磨き指導を受けましょう。
当クリニックでは、歯磨きのコツが身につく指導を行っています。鏡を見てもらい、歯ブラシの動かし方や磨き残しのチェックをします。正しい歯磨きを身につけてもらうことで、虫歯知らずのお子様へと導きます。

しブラッシング指導

虫歯を防ぐ定期的な【歯のクリーニング】

子供の歯は、大人の歯に比べると柔らかいので、プラークが残っていると、すぐに虫歯菌に冒されてしまいます。 歯のクリーニングを実施することで、歯磨きでは取りきれなかった汚れを綺麗に取り除きます。また、歯の表面をツルツルにすることで、汚れが着きにくいお口の環境をつくることができます。 効果的に虫歯を予防するために、3ヶ月に1回程度の定期的な歯のクリーニングを推奨しています。

歯のクリーニング

歯質を強くして虫歯を防ぐ【フッ素塗布】

フッ素には、虫歯予防効果があります。市販品のフッ素入り歯磨き剤には一定の効果がありますが、歯科医院では、市販の製品よりも濃度の高いフッ素を塗布することができます。ただし、フッ素の予防効果は3~4カ月しか持続しませんので、定期的なフッ素塗布をおすすめしています。

フッ素塗布